認知症の人とその家族を支援する関係者のための個別ケース支援ガイドライン~埼玉県県央保健医療圏域内版~を作成しました

 県央二次保健医療圏域内で医療・介護等の連携の仕組み(循環型の仕組み)を構築し、認知症の人や家族への支援体制を充実させること、現在この圏域で行われている連携や支援について、多くの関係者に知っていただくとともに、様々な資源を有効に活用してもらうことを目的に「認知症の人とその家族を支援する関係者のための個別ケース支援ガイドライン~埼玉県県央保健医療圏域内版~」を作成しました。ぜひご活用下さい。

 

内容

各機関の役割や連携方法

各機関や専門職の役割を知るために、認知症の人やご家族を支援する機関や専門職を中心に、その役割や連携方法を示しています。

 

各機関の連携を必要とする事例

具体的な連携事例(参考例)を掲載し、各機関がどのような役割を果たしているかをより具体的に示しています。また、連携先や支援方法を選択する際の判断基準など、連携時に目安にしていただけるようなポイントも挙げています。

 

ダウンロードはこちらから

個別ケース支援ガイドライン